ビジネス用語集

索引

◆アイキャッチャー(Eye Catcher)
 目を引きつけるもの。広告デザインやディスプレイで使われる
◆アイテム(item)
 品目、項目
◆アイビー(Ivy Look)
 米北東部の8つの有名私立大学で構成されるアイビーリーグの学生たちのファッションから生まれ、60 年代にVANが日本に流行させた。紺のブレザーはパッチ&フラップポケットで段がえりにフックドセンターベンツ。ボタンダウンシャツ、綿パン、ローファーにクルーカット
◆アウトソーシング(outsourcing)
 業務の外部委託
◆アウトレットモール(Outlet Mall)
 ブランド品を安く売るアウトレットストアを集めた商業施設
◆アカウンタビリティ(accountability)
 説明責任
◆アクチュアリティ(Actuality)
 現状、現実性
◆アシンメトリー(Asymmetry)
 左右非対称。ほとんどの服は左右対称(Symmetry)
◆アスリート(Athlete)
 スポーツ選手、陸上選手
◆アダルト(Adult)
 大人、成人。人やメディアでその定義はかなり異なる
◆アッシュ(Ash)
 灰、灰色
◆アップデート(Up Date)
 現代風へのアレンジ、変更
◆アトリウム(Atrium)
 中庭、吹き抜け空間
◆アプローチ(Approach)
 接近、近づく
◆アメニティ(Amenity)
 快適さ、心地よさ
◆アライアンス(Alliance)
 連合。企業の提携、共同、合併、買収
◆アール・デコ(Art Dèco)
 1910〜30年代の仏を中心に流行したデザイン様式。抽象的、幾何学的で渦巻きやジグザク模様など家具・ポスターにも使われた
◆アントレプレナー(Entrepreneur)
 企業家

◆遺伝子組み換え食品
 遺伝子で品種改良した材料を使った食品。安全性が疑問視されている
◆医薬部外品
 薬事法の分類で医薬品と化粧品の中間になり、医薬品より効果が薄く薬剤も決められた化粧品
◆イノセント(Innocent)
 無垢な、無邪気な、
◆イノベーション(Innovation)
 技術革新
◆インキュベーター(Incubator)
 保育器。ベンチャー企業をサポートする組織、団体
◆インショップ(In Shop)
 店舗内店舗。有名ブランドで作られる
◆インセンティブ(Incentive)
 動機、刺激。規定給与以外の業績報酬
◆インターカラー(Inter Color)
 国際流行色委員会。年2回2年先の流行色を発表する。日本の日本流行色協会の委員も出席
◆インターフェイス(Interface)
 人間と機械、機械同士の接続装置、接触部分
◆インディーズ(Indies)
 低予算の独自レコードレーベル。小規模の自主プロダクション、自主ブランド
◆インタラクティブ(Interactive)
 双方向
◆インフレ(Inflation)
 物価が上昇している状態
◆インフォマーシャル(Informercial)
 情報量の多い広告

◆エクセレントカンパニー(excellent company)
 超優良企業
◆エクステンション(Extension Hair)
 付け毛
◆エコマネー(
 地域社会で環境・介護・福祉・コミュニティなどに役立てる地域限定の通貨
◆エコロジカル・マーケティング(Ecological Marketing)
 環境重視のマーケティング活動
◆エスプリ(Esprit)
 機知、魂
◆エリア・マーケティング(Area Marketing)
 地域に合わせたマーケティング。全国一律の手法が通じにくくなってきたので
◆エルゴノミックス(Ergonomics)
 人間工学
◆エンジェル
 天使。ベンチャー企業に投資する個人投資家
◆エントランス(Entrance)
 入り口、玄関、入場、入会

◆オーガニック(Organic)食品
 有機栽培農産物、それから作られた食品
◆オーセンティック(Authentic)
 本物の、正統の
◆オフィシャル(Official)
 公式の、公認の
◆オフ・ショアリング(Offshoring)
 海外業務委託。工場やコールセンター、ソフト開発拠点が中国やインドなどへ移転している
◆オリエンテーション(Orientation)
 方向づけ。最初の学習指導
このページのTOPへ

◆介護休業法
 育児休業法に介護休業の権利が盛り込まれて出来、1999年4月から施行された。
◆買回品
 買物に時間をかける商品。ファッション品、高額品
◆核店舗
 商業施設の中心になる大型店舗
◆掛け率
 販売価格に対する納入価格の比率。
◆カーゴパンツ(Cargo Pants)
 ワークパンツの一種でパンツの両サイドにポケットがつく
◆カジュアル(Casual)
 気楽な、普段の。フォーマルとの対語
◆カスタマイズ(Customize)
 特別仕様。ハンドメード、パッチワーク、ペインティングなどした特別の1点物
◆カテゴリーキラー(Category Killer)
 特定の商品分野で圧倒的な品揃えと価格を持つ小売業。これを集積したのがパワーセンター
◆ガーメントバッグ(Garment Bag)
 スーツを二つ折りして入れられる手提げバッグ
◆環境ホルモン
 内分泌撹乱物質。微量でもホルモンの分泌異常を起こし代謝や生殖機能を損なう

◆機会損出
 商品不足や不在で売りのがすこと
◆キッチュ(Kitsch)
 がらくた、低俗品
◆客導線(動線)
 店内での客の動き方。調査して売場の効率化をはかる
◆キャスケット(Casquette)
 狩猟用で前にひさしのある帽子
◆キャッシュフロー(Cash Flow)
 現金の流れ。上場企業はキャッシュフロー計算書の公開も義務づけられた。
◆キャラクター(Character)
 性質、人格、物語の登場人物、文字、記号
◆ギャル文字
 携帯で主に女子中高生が使う文字。偏とつくりの分割、英字や記号への置き換えなど
◆キャンペーン(Campaign)
 選挙運動。募金活動、宣伝作戦
◆業態
 経営方法による商売の種類。品種を超えた新しい商売。商品の種類で区別されるのが業種。
◆京都議定書
 97年京都の国際環境会議で採択された議定書。二酸化炭素などの国別の削減率を決定。排出量の売買も認めた。米が離脱したが05年から発効予定

◆クォリティ(Quality)
 質、品質
◆クリアランス(Clearance)
 蔵払い、隙間。在庫一掃セール
◆クレンリネス(cleanliness)
 清潔。店のすみずみまで常時きれいにしておくこと。日本人は世界でも稀なほどきれい好きなので、不潔な売場や店は嫌われる
◆クラシック(Classic)
 一流の、最優秀の、上品な、古典的な、伝統的な
◆クラス(Class)
 種、級、階級、上流階級、分類する
◆グラデーション(Gradation)
 順序立て、徐々に変化する色調
◆クロスオーバー(Crossover)
 交差、ミックス。元は音楽用語
◆グローバルスタンダード(Global Standard)
 世界標準。多くはアメリカ式ビジネススタイルで、アジアや経済後進国の状況は考慮されない

◆掲示板
 インターネット上の意見交換場所。2チャンネルが有名。BBS(Bulletein Board System)とも言う
◆ケインズ経済学
 不況になれば企業は値下げでなく生産調整し、リストラをするので不況が深まり、国の需要喚起策が必要とする。それに対し古典派経済学は不況になればモノの価格が下がり需要は回復する。つまり自動的な安定作用を備えているとしていた
◆ゲーム理論
 複数の企業の損益はそれぞれの相互依存の関係で決まるとする。「囚人のジレンマ」論も有名
◆減価償却
 時間と共に減る固定資産の価値を、規定に合わせて費用に計上すること
◆減損会計
 帳簿価格より価値の低下した固定資産を、実態に合わせた額に下げる会計処理

◆コア・コンピタンス(Core Competence)
 会社の核となる能力
◆交叉(交差)比率
 商品効率の数値。粗利益率×商品回転率。高いほど高効率
◆コーチング(Coaching)
 コーチの質問を通じてその人の個人能力を引き出す育成方法
◆コーポレート・ガバナンス(Corporate Governance)
 会社の意思決定の仕組み。外部役員や執行役員の導入が増えた
◆コストパフォーマンス(Cost Performance)
 価格に対する商品価値
◆ゴスロリ
 ゴシック&ロリータファッション。フリルやレースのドレスにヘッドドレス、日傘のロリータにホラー調をプラス
◆コミットメント(Commitment)
 公約。言質。達成すべき目標
◆コラボレーション(Collaboration)
 融合。企業や個人が協力して事業や業務を遂行すること
◆コンサバティブ(Conservative)
 保守的な、地味な。略してコンサバ
◆コンシェルジュ(Concierge)
 仏語。ホテルの接客係、アパートの管理人。どんな質問や要望にも応えるサービス係
◆コンセプト(Concept)
 概念、考え方
◆コンセンサス(Consensus)
 同意、合意
◆コンテンポラリー(Comtemporary)
 今日的な、今風な、現代風な
◆コンプライアンス(Compliance)
 承諾。法令の遵守。企業の不祥事が続き、社会的使命として重要視される
◆コンペティション(Competition)
 競争、試合、コンテスト
◆コンベンション(Convention)
 大きな会議、大会
このページのTOPへ

◆最低賃金法
 国が定めた最低賃金。パートも含めこれ以上の賃金を払わなければならない。地域別、産業別の規定がある
◆サプライヤー(Supplier)
 供給者
◆サプリメント(Supplement)
 栄養補助食品。錠剤や飲料も

◆ジェンダー(Gender)
 性差。性的欲望を切り離した性差
◆執行役員
 取締役会の決定により、業務遂行の責任と権限を持つ役員。監督責任と執行責任の分離から増加中
◆シナジー(Synergy)
 相乗効果
◆シミュレーション(Simulation)
 図上演習、模擬実験
◆社外取締役
 業務を執行しない社外の役員を設定し、客観的な視点で経営判断を行う。株主重視策
◆シャーリング(Shirring)
 ギャザー寄せ、ひだ寄せ
◆消化率
 入荷したうち、販売できた商品の比率。定価で販売できた比率はプロパー消化率
◆上代
 じょうだい。販売価格。仕入価格は下代(げだい)
◆消費生活アドバイザー
 企業内で消費者と企業の橋渡しが出来る人材確保を目的に設定された。通産大臣が認定する公的資格で、現在全国に約6000人おり、6割が女性。
◆職務給
 職種による給与制度
◆職能給
 職階と経験年数による給与制度
◆シンドローム(Syndrome)
 症候群

◆ステレオタイプ(Stereotype)
 決まり文句、紋きり型。ステロタイプ
◆ストックオプション(Stock Option)
 株の特別な購入権。決められた価格と期間内で自社株を買える権利。報酬として使われる
◆スノッブ(Snob)
 俗物、紳士ぶる俗物
◆スパムメール(Spam Mail)
 迷惑メール。急増中
◆スペック(Spec)
 機器の特徴、仕様、性能

◆成果主義
 人事評価で結果やその過程を重視する方法
◆セクハラ(Sexual Harassment)
 セクシュアル・ハラスメントの略。職場などでの性的いやがらせ。被害者重視。
◆セグメンテーション(Segmentation)
 分割。市場を区分けし、それに合わせたマーケティングをすること
◆ゼネラルマーチャンダイズストア(general merchandise store)
 総合小売業のことで、略してGMS。大手量販店とほぼ同じ
◆セールスプロモーション(Sales Promotion)
 販売促進
◆セレブ(Celebrity)
 有名人、名士
◆戦術
 戦闘の方法。戦略の下で実施される。現場での工夫など
◆センス(Sense)
 感覚、意識、思慮
◆戦略
 総合的、大局的なな方策。出店、ブランド政策など。

◆総額表示
 04年から価格表示が消費税込みの価格に統一された。税率アップの準備
◆ソーシャル・マーケティング(Social Marketing)
 社会の利益を強く考慮したマーケティング
◆ゾーニング(Zoneing)
 区域設定、地帯設定
◆ソバージュ(Sauvage)
 野性的な、パーマの野性的なヘアスタイル
◆ソフィスケート(Sophiscated)
 洗練された、世慣れた
◆損益分岐点
 収支が均衡する売上額。試算は経費÷粗利益率で行う
このページのTOPへ

◆大規模小売店舗立地法
 1000u以上の大型店開設にあたり、交通渋滞、駐車場、騒音、廃棄物など周辺環境への配慮と調整が必要になった。従来の大規模小売店舗法に変わり、2000年10月から施行。
◆タスク・フォース(Task Force)
 機動部隊、企業のプロジェクトチーム
◆ダブルネーム(Double Name)
 2つのブランドや会社が共同制作し、両方の名前をつけること
◆タンクトップ(Tank Top)
 ランニングシャツ形の薄く小さなシャツ

◆知的財産
 土地や設備、商品ではなく、発明・著作権・技術情報・商標など
◆チャット(Chat)
 インターネット上のおしゃべり
◆チャネル・ミックス(Channel Mix)
 手段や経路を混ぜる。販促手段をTV、DM、メール、店頭など混ぜて行うこと

◆ディスクロージャー(Disclosure)
 情報開示。企業が消費者や株主に行い、社会性・公共性を高める。上場会社の経営内容公開は義務化。
◆ディベロッパー(Developer)
 開発者。商業施設を開発運営する企業
◆テキスタイル(Textile)
 布地、織物
◆テクスチャー(texture)
 織り方、織地、組織、構造
◆デッドストック(Dead Stock)
 売れ残った在庫。不良在庫
◆デビットカード(debit card)
 商品代金の即時決済機能がついたキャッシュカード。
◆デリバティブ(Derivatives)
 金融派生商品。先物取引、オプション取引、スワップ取引など
◆デファクト スタンダード(de facto standard)
 事実上の標準。
◆デフレ(Deflation)
 物価が下落する状態。物価下落と景気後退を繰り返す状態をデフレ・スパイラル(Spiral)という

◆特恵関税
 特定の開発途上国からの輸入に関税を免除する方式。アジアやアフリカに多い
◆ドット(Dot)
 点、水玉
◆トート(Tote Bag)
 大型の手提げバッグ。LLビーンのものが代表
◆ドメイン名(Domain)
 インターネット上の住所。ホームページでwww.に続く部分、メールアドレスで@に続く部分
◆トラッド(Traditional Style)
 英国をルーツとする米国東部上流階級の古典的スタイル。日本では大学ラグビー部員に多い
◆トランスフォーメ−ション(Transformation)
 抜本的な変革
◆トリコロール()
 三色の、仏の三色旗(赤白青)
◆トルソー(Torso)
 胴体、洋服店の人台、
◆トレーサビリティ(Traceability)
 食品の製造からの経路を明示する制度。BSE発生で牛肉から義務づけられた
◆トレンド(Trend)
 傾向、趨勢。流行の先端
◆ドローストリング(Drawstring)
 引き紐
◆トーン(Tone)
 調子、色調、音調
このページのTOPへ

◆ナショナリズム(Nationalism)
 自国中心主義。米?イスラエル?北朝鮮?中国? グローバリズム(Globalism)の対語
◆ナショナルチェーン(National chain)
 全国展開のチェーン
◆ナノテクノロジー(Nano Technology)
 ナノメートル(10億分の1)レベルの微細技術とそれを生かした製品
◆ナレッジ・マネージメント(Knowledge Management)
 知識管理。ノウハウや知識を組織内で共有し活用すること。

◆ニーズ(Needs)
 必要、需要

◆ネガティブ(Negative)
 反対の、否定的な、写真の陰画。対語はポジティブ(Positive)
◆ネゴシエーター(Negotiator)
 交渉者

◆ノウハウ(Know How)
 独自の技術、知識
◆ノックダウン(Knockdown)
 現地組み立て式、ボクシングで相手を倒すこと
◆ノベルティ(Novelty)
 顧客に無料配布する独自の景品。本来は珍しいもの、新しいもの。
このページのTOPへ

◆バイオテクノロジー(Biotechnology)
 生物工学、生命工学。遺伝子の解明でさらに進化
◆バイヤー(Buyer)
 仕入担当者、買い手。対語はサプライヤー(Supplier)
◆パステルカラー(Pastel Color)
 淡く柔らかい色合い
◆パーソナリティ(Parsonality)
 個性、人格。ニュース番組の司会者
◆パーティション(Partition)
 仕切り
◆バナー広告(banner)
 インターネットのホームページ上に掲載される広告
◆パネル・ディスカッション(Panel Discussion)
 公開討論会の一種。数人の討論者(パネラー)が意見を言い、聴衆と共に討論していく形
◆パフォーマンス(Performance)
 表現行為、実行、能力、興行
◆パブリシティ(Pablicity)
 メディアに記事として載る一種の広告。公表、広告
◆パラサイトシングル(Parasite Singles)
 親に寄生(同居)して豊かに暮らす単身者
◆パラダイム(Paradigm)
 規範、模範。語形変化表
◆バリューチェーン(Value Chain)
 原料から商品までの過程ごとに価値を産んでいる連鎖過程
◆バロック(Baroque)
 ルネッサンス後の17世紀、伊・仏の装飾と技巧の強い文化様式。
◆バリアフリー(barrier free)
 傷害者や高齢者に優しい街や店を目的に、段差を無くしたり、スロープを付けたり、車イスの昇降機を付けたりすること
◆パンク(Punk)
 70年代ロンドンの過激なストリートファッションで黒革に鋲やチェーンを使う。不良、チンピラ

◆ビオトープ(Biotope)
 動植物が生きられる小生息空間
◆ビジネスモデル(Business Model)
 方法や優位性、収益性などが明快で詳しいビジネスの仕組み
◆ビスチェ(Bustier)
 肩ひもがなくうえすとまであるブラジャー
◆ヒスパニック
 米に居住する中南米系移民。その文化とファッション
◆ヒップホップ(Hip Hop)
 70年代後半からのニューヨークの若い黒人の文化。ラップ、スクラッチ、ブレイクダンスやその服装
◆平場
 通常は売場の中央にあるボリューム商品の売場
◆ヒーリング(Healing)
 癒し
◆ビンテージ(Vintage)
 当たり年のワイン、葡萄の収穫期、年代物

◆ファサード(Fasade)
 店の外装
◆ファウンデーション(foundation)
 基礎、基金、下地、体型を整える下着
◆ファンクション(function)
 機能、作用、行事
◆ファンダメンタルズ(Fundamentals)
 基本、原理。国際経済を安定させるための条件
◆フィランソロピー(philanthropy)
 企業の社会貢献やボランティア活動。
◆フィロソピー(Philosophy)
 哲学
◆プチ整形
 肌にメスを入れない美容整形。医療レーザーやコラーゲン注入も含まれる
◆ブティック(Boutique)
 小さな店
◆フード・マイレージ(Food Mileage)
 食品で輸入量に輸送距離をかけた数値で、環境への影響度を具体化したもの。日本は米韓の3倍、仏の9倍
◆フュージョン(Fusion)
 融合、核融合
◆プライオリティ(Priority)
 優先順位、優先権
◆プライシング(Pricing)
 値付け。製造コストからの積み上げでなく、消費者の視点の適正価格に移ってきた
◆フラッグショップ(FlagShip Shop)
 旗艦店。会社やブランドを代表する一等地の大型路面店。銀座、青山、心斎橋で増加中
◆プリミティブ(Primitive)
 粗野な、野蛮な、幼稚な
◆プルミエール・ビジョン(Premiere Vision)
 パリで年2回開かれる繊維と服地の国際素材展。流行に大きな影響がある
◆プルオーバー(Pullovr)
 頭からかぶって着るタイプのセーターやシャツ
◆プレスティージ(Prestige)
 格式、威信、名声
◆プレゼンテーション(Presentation)
 提示、説明、発表
◆プレタポルテ(Prêt-á-porter)
 高級既製服
◆フレックスタイム(Flex Time)
 就業時間が自由な勤務体制
◆ブロードバンド(Broadband)
 広帯域。インターネットの高速通信で光ファイバーなど急増中。
◆プロフィット(Profit)
 利益

◆ベンチマーキング(BenchMarking)
 測定の基準。通常は優秀な競合他社と自社を比較し、業務改善に使う
◆ベンチャーキャピタル(Venture Capital)
 ベンチャービジネスに投資する企業、資金
◆ペンディング(Pending)
 未定、未決の、懸案の

◆ポジショニング(Positionnning)
 位置取り。競合する会社や商品に対し、どう差別化するか明確にすること
◆ボディ・コンシャス(Body Conscious)
 体の線を意識したぴったりしたファッション。ボディコン。
◆ボトム(Bottom)
 底、すそ、下半身の衣服
◆ボランティア休暇
 企業が従業員のボランティア活動を支援するために設けた休暇制度
◆ポリシー(Policy)
 方針、政策
◆ボリューム品
 大量販売商品。低額品が主
このページのTOPへ

◆マエストロ(Maestro)
 名匠、名人。英語のマスター。元は伊語で小学校の先生
◆マーケティング(Marketing)
 商品やサービスに関する全ての企業活動。企画や調査も含む
◆まちづくり三法
 大規模小売店舗立地法、改正都市計画法、中心市街地活性化法の3つの総称。商店街の衰退などで空洞化した中心市街地を蘇らせようとする法律
◆マーチャンダイジング(Merchandising)
 商品計画。商品戦略。企画、構成、価格、陳列、販促など商品に関する全ての計画・実行・管理。MD
◆マニュフェスト(Manifest)
 公約、宣言、明示する、積荷目録、乗客名簿
◆マニュアル(Manual)
 手引き、案内書

◆ミスマッチ(Mismatch Style)
 従来の着こなしやルールにとらわれない意外な組み合わせのファッション
◆ミュール(Mule)
 カカトのストラップがなく、ヒ−ルの付いたサンダル
◆ミリタリー(Military)
 軍服調ファッション
◆民事再生法
 再生型の新しい経営破綻処理方法。会社更生法の10〜20年に対し3〜5年程度で可能。99年制定。

◆メセナ(Mècènat)
 企業の芸術文化支援活動。元はメディチ家による文芸支援
◆メディア・ミックス(Media Mix)
 TV、新聞、雑誌など組み合わせた広告戦略。メディアは媒体、手段
◆メールオーダー(Mail Order)
 通信販売
◆メンテナンス(Maintenance)
 保全、維持、整備

◆萌(も)え
 おたく用語。好きなキャラや人物、ものに強い愛情を抱く事
◆持株会社
 本社機能への特化や支配権のために株保有する会社
◆モチーフ(Motif)
 主題、基本柄、最小単位の旋律
◆モチベーション(Motivation)
 動機づけ。意欲。やる気
◆モッズ(Mods)
 60年代英国若者ファッション。細身のジーンズ、ジャケットにネクタイ、軍用コート、スクーターのヴェスパ
◆モノグラム(Monogram)
 イニシャルをデザインした図柄。ヴィトンのものが有名
◆モノトーン(MonoTone)
 一色だけの濃淡による色使い
◆最寄品
 買物に時間をかけない商品。日常雑貨品、食料品
◆モラトリアム(Moratorium)
 猶予。支払停止や債務返済日を延長すること。青少年が大人になるまでの猶予期間
◆モラルハザード(Moral Hazard)
 道徳的危険。経営倫理の欠如。リスクへの保険や安全策があるために、リスクを回避する意識が薄くなること。

このページのTOPへ

◆ユビキタス(Ubiquitous)
 「いつでもどこでも」のラテン語。高速常時接続とモバイルを利用したいつでもどこでものネット利用
◆ユニセックス(Uni Sex)
 男女共用
◆ユニットコントロール(Unit Control)
 単品管理
◆ユニット・プライシング(Unit Pricing)
 100g100円など、重量や容量などの単位あたりで表示される価格
◆ユニバーサル・デザイン(Universal Design)
 普遍的なデザイン。バリアフリーの概念を進め、障害者や高齢者だけでなく誰にも使いやすい形にしたもの

このページのTOPへ

◆ライフスタイル(Life Style)
 生活様式
◆ライフステージ(Life Stage)
 幼年期、少年期、青年期、壮年期、老年期など
◆ライン・アンド・スタッフ(Line and Staff)
 組織形態の一つで、製造や販売の部門であるラインと企画・調査・管理などのスタッフとjで構成される
◆ランドスケープ(Landscape)
 景観
◆ランニングコスト(Running cost)
 運営の継続に必要な費用

◆リスク・マネジメント(Risk Management)
 リスクの管理。製造物責任・情報漏洩・為替変動・地震・火事などの予防処置
◆リストラクチャリング(Restructuring)
 事業の再構築。単なる首切りではない。
◆リセッション(Recession)
 景気減退、返還
◆リーディング・カンパニー(Leading Company)
 業界をリードする会社、一流企業
◆リニューアル(Renewal)
 更新、一新、改装。
◆リピーター(Reperter)
 繰り返す人、常連客
◆リメーク(Remake)
 作り直し、改造
◆リミックス(Remix)
 再混合

◆ルーズ(Loose)
 緩んだ、だらしない。ルースが正しい
◆ルネッサンス(Renaissance)
 14〜16世紀イタリアの文芸復興運動。古典研究、人間性尊重、自由精神など

◆レア(Rare)
 まれな、珍しい、生焼き
◆レクチャー(Lecture)
 講演、説教
◆レジェンド(Legend)
 伝説、言い伝え、写真などの説明
◆レスポンス(Response)
 応答、反応
◆連結決算
 子会社も含めたグループ全体での決算。00年から義務づけられた

◆ロイヤルティ(Loyalty)
 忠誠、忠実。上得意客、リピーター、ファンの多さ。著作権などはRoyalty
◆労働基準法
 労働契約時の労働条件明示義務、有給休暇、時間外労働など多岐にわたる
◆ロココ(Rococo)
 18世紀中頃、仏を中心に流行した優美で繊細な様式。ベルサイユ宮殿とルイ15世が代表
◆ロゴタイプ(Logotype)
 社名や商品名の決められた書体、マーク
◆ロス(loss)
 損失、紛失、失敗
◆ロット(Lot)
 一定数量、一組、一区画
◆ロールプレイング(Role Playing)
 役割演技法。学習法で客役と販売役を設定して練習する
◆ロングテール(Long Tail)
 隙間戦略の一つ。ABC分析下位商品も通販で欠かせない場合がある。

◆ワークショップ(Work Shop)
 研究集会、作業場、工場、
◆ワシントン条約
 絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約。73年採択。象牙、鼈甲、毛皮など多数規制。日本はクジラを留保
◆ワ−ドローブ(Wardrobe)
 洋服ダンス、保有する衣料品・舞台衣装

このページのTOPへ

◆blog
 日記的な情報サイト。作成や更新が簡単で急増中。リンクを張ったことを知らせるトラックバック機能あり
◆BtoB(Business to Business)
 会社と会社。ネット上のビジネスの関係
◆BtoC(Business to Consumer)
 企業から消費者へ。ネット上のビジネスの関係

◆CEO(chief executive officer)
 最高経営責任者。日本では代表権のある会長、又は社長。
◆CI(Corporate Idetity)
 企業や組織のイメージ統一をはかる書体を中心としたデザイン計画。
◆CIF(Cost Insurance and Freight)
 輸出入品の価格で、運賃と保険料を含んだ価格。輸入国で船・飛行機から下ろした段階
◆COO(Chief Operating Officer)
 最高執行責任者。普通は社長でCEOの下
◆CS(Customer Satisfaction)
 顧客満足。顧客アンケートで商品やサービスの満足度調査をし、改善していく方法も言う
◆CtoC(Consumer to Consumer)
 消費者同士の取引。ヤフオクなどネットオークションが代表的
◆CRM(Customer Relationship Management)
 顧客との関係を強化する仕組み。メール対応やお客様相談室が言われる

◆DS(Discount Store)
 ディスカウントストア

◆eコマース(Electoronic Commerce)
 電子商取引。ネット上のビジネス

◆FB(Fashion Building)
 ファッションビル
◆FC(Frnchise Chain)
 フランチャイズチェ−ン。本部(フランチャイザー)が契約者(フランチャイジー)に経営ノウハウと商品を渡し、運営料(ロイヤルティ)を受け取るチェーンシステム
◆FOB(Free on Board)
 輸出入品の価格で、輸出国で商品を船に積み込までの運賃・保険を含んだ段階の価格
◆FTA(Free Trade Agreement)
 自由貿易協定。二国間の協定が多い
◆FTTH(Fiber to The Home)
 家庭につながる光ファイバー回線
このページのTOPへ

◆GMS(General Merchandising Store)
 ゼネラルマーチャンダイジングストア。量販店

◆ICカード
 ICチップが埋め込まれたプラスチックカード。フェリカなど
◆IP電話(Internet Protocol Phone)
 インターネットを利用した電話。格安
◆IPv6(Internet Protocol version 6)
 インターネットの次期通信規格。
◆IR(Investor Relations)
 投資家向けの広報。一般向けはPR(Public Relations)
◆ISO14000(International Organization for Standard-ization)
 ISO(国際標準化機構)が設定した環境管理の規格。14000シリーズのうち14001を認証取得する日本企業が増えている
◆IT(Information Technolgy)
 情報技術。インターネットや携帯、デジタル家電などを言う

◆LINUX
 UNIXをベースにしたOS。無償公開され世界中で改良発展中
このページのTOPへ

◆MBO(Management Buyout)
 経営者や幹部が会社の一部を買収すること。新経営者により成長性が高まるとされる
◆M&A(Mergers&Acquisitions)
 企業の合併及び買収

◆NB(National Brand)
 全国展開の主にメーカーブランド。小売が独自に作ったブランドはPB
◆NGO(Non Govermental Organization)
 民間非政府組織。NPOの一部だが、国際協力する組織を呼ぶことが多い。
◆NPO(Non Profit Organization)
 民間非営利組織。法人としても活動できるようになった。

◆OEM(riginal Equipment Manufacturing)
 相手先ブランドによる生産、供給
◆OJT(On the Job Training)
 職場内訓練。売場で仕事しながら覚える方法
◆OffJT(Off the Job Training)
 職場外訓練。社外研修。外部講師による研修
◆OS(Operating System)
 コンピュ−タを動かす基本ソフトウェア

◆PB(Private Brand)
 小売が独自に作ったブランド。
◆PBR(Price Book Value Ratio)
 株価純資産倍率。株価を1株あたりの純資産額で割った数値。経営が評価されていれば数値が高い
◆PER(Price Earning Ratio)
 株価収益率。株価を1株あたりの税引利益で割った数値。低ければ株価が割安
◆PL法(Product Liabillity)
 製造物責任法。95年施行。商品の欠陥による被害に製造者などが責任を負う。保険もあり
◆POP(Point of Purchase)
 購入時点の広告。ポスター、ショーカード、プライス表示
◆POS(Point of Sales)
 販売時点。その情報の収集と分析。レジとコンピュータをつないで行う

◆QC(Quality Control)
 品質管理
◆QR(Quick Response)
 早期応答システム。販売情報を素早く生産に反映させ、ビジネスを効率化する

◆ROA(Return On Assets)
 総資産利益率。株の国際化でより重要視されるようになった
◆ROE(Return On Equity)
 自己資本利益率。株の国際化でより重要視されるようになった
このページのTOPへ

◆SCM(Supply Chain Management)
 企業の壁を超えて企画・生産・販売・物流を合理的に運営する方法
◆SOHO(Small Office Home Office)
 自宅や小規模の会社。新しいビジネス兼雇用として増加中
◆SPA(Speciality Store Retailer of Private Level Apparel)
 製造小売業。迅速的確に市場対応するために企画・製造・販売を統合したビジネスモデル

◆TPO(Time Place Occasion)
 服装マナー。時、場所、機会にあった服装や振る舞い
◆TQ(Tariff Quota)
 関税割当制度。準自由化の制度

◆VC(Voluntary Chain)
 ボランタリーチェーン。小売が共同で、又は卸が主宰するチェーン
◆VIP(Very Important Person)
 重要人物。ブイアイピー
◆VP(Visual Presentation)
 ビジアルプレゼンテーション。商品戦略を売場で視覚に訴えるやり方。きれいな陳列とは異なる

  このページのTOPへ  店長ガイドTOPへ
Copyright (C) 2005 arkot All Rights Reserved. since 2005.01.01