★加害者全員の謝罪必要。防衛大臣の徹底必要。
Amazon、米物流初任給2740円
米アマゾンは28日、物流施設の従業員平均初任給を
10月から6%引き上げ、時給19ドル(2740円)超に
と発表。役割や地域で異なり16〜26ドル。
★日本の倍以上。
ノルドストリーム、ガス漏れ4カ所目の
スウェーデン沿岸警備隊は29日、ロシアから
バルト海経由でドイツに天然ガスを送る、
ノルドストリーム1と2のガス漏れ箇所が
4カ所に及ぶと発表。何者かの破壊工作の
可能性が大きい。いずれも稼働していないが、
パイプ内に残ったガスが噴出している。
★米か露か不明。
北、2日連続弾道ミサイル発射
北朝鮮は29日、平壌北方の順川周辺から日本海に
短距離弾道ミサイル2発発射。日本の排他的経済水域
EEZ外落下とみられる。25日と28日も
計3発発射したばかり。北朝鮮のミサイル発射は、
今年21回目。
★金正日に何か?
9月28日
メディアの偏向
安倍元首相国葬、210超の国・地域など
4183人参列。会場近く九段坂公園の一般献花
2.6万人。行列が続き打ち切られた。
ネット献花50万人。
会場近くで、中核など極左の反対デモ数百人、
日比谷で共産・社民など反対集会千人(主催者発表)。
メディアの報道は一般献花より、後者の方が
長時間だった。
★左翼好きの既存メディア。
4州の編入住民投票、賛成9割
ウクライナ東・南部4州を支配する親ロシア派は27日、
ロシア編住民投票で、賛成がザポリージャ州93.1%、
ヘルソン州87.1%、ルガンスク州98.4%、ドネツク州
99.2%と発表。
国連はウクライナの領土の一体性を引き続き
支持すると表明した。
★茶番。
中国海警局船3隻、尖閣領海侵入
海上保安本部は28日午前3時頃、尖閣の南小島沖領海に、
日本漁船3隻を追って、中国海警局船3隻が侵入と発表。
海保巡視船が周囲で警戒を続けている。
★しつこい。何もしない岸田。
通学自転車事故が増加
自転車の安全利用推進委員会は21年の中高生通学の
自転車事故発生件数を発表。1万人あたりの通学時
自転車事故件数は中学生が6割増の14.7%、高校生が
8割増の16.7%。
都道府県別の1万人当事故件数で、中学は1位群馬、
2位香川、3位徳島。高校は、1位群馬、2位静岡、
3位徳島。高校の群馬は8年連続ワースト1位。
高校で加害者割合が高いの東京46.5%。
ヘルメット未着用は中学生3割、高校生9割。
★スピード落とさないし。
9月27日
NASA、小惑星に探査機打ち込み
米航空宇宙局NASAは26日1100km先の小惑星、
ディモルフォス(直径160m)に、550kgの無人探査機
DARTを衝突させた。衝突時速度は時速1.4万マイル
(時速2万2500km)。天体衝突から地球を守る実験で、
軌道の変化は今後確認する。ディモルフォスは別の
小惑星の周囲を12時間の周期で回り、衝突で10分程、
周期が短くなると見込む。
★さて結果は。
9月26日
ロシア学校で男が銃乱射、13人死亡、21人負傷
ロシア中部イジェフスクで26日、男が学校で銃を乱射、
生徒ら13人死亡、21人負傷。犯人はこの学校の卒業生で
34歳。現場で自殺した。日本の小学校から高校相当で、
1〜11年生が在籍。
★一人で?
ロシア予備役動員、対象外も招集
プーチンの予備役動員で、対象外に招集令状が届く
ケースが続出し、親プーチン派の両院議長が警告した。
動員対象は戦闘経験持つ予備役で、30万人としたが、
兵役経験のない人、徴兵年齢を超の人、大学生、
軍事技術を持たない看護師や助産師にも招集令状が
届いている。
又、補給担当のブルガコフ国防次官が解任され、
後任にマリウポリの制圧を指揮した強硬派の
ミジンツェフ大将が着任。氏はマリウポリの殺人鬼の
異名を持つ。
★ロシア軍グダグダ。プーチンと距離。
ロシア、動員抗議デモ、35都市800人超拘束
ロシアの動員に抗議するデモは、24日も各地で行われ
35都市で800人以上が拘束された。デモ参加者は拘束後に、
招集令状を渡されたとされ、警戒感が広がっている。
プーチン大統領は24日、兵員罰則の刑法改正案に署名。
軍事行動への参加拒否、無許可での部隊放棄、
自発的な投降に禁錮3〜10年が科される。
21日以降、徴兵事務所への火炎瓶放火が各地で、
少なくとも10件あった。
又、1年間軍服務する外国人に市民権を与える法案も
署名。これまでは5年間領土内居住が必要だった。
★反対派がどこまで。米CIAの工作は?
キプチョゲ、2時間1分9秒の世界新、ベルリン
ベルリンマラソンでキプチョゲ(ケニア)が
2時間1分9秒で優勝。自身の世界記録を30秒更新。
リオ五輪、東京五輪連覇の37歳キプチョゲは、
中間地点で2時間切ペースだった。2位マーク・コリル
(ケニア)5分58秒、3位タドゥ・アバテ(エチオピア)
6分28秒。日本は其田健也7分14秒7位、丸山竜也7分50秒8位、
関谷健人7分556秒9位など。
女子はアセファ(エチオピア)が2時間15分37秒で優勝。
2位マラソン初挑戦のローズマリー・ワンジル(ケニア)
18分00秒、3位アバイェチェウ(エチオピア)18分03秒。
日本は加世田梨花2時間21分55秒の7位、鈴木亜由子
22分02秒の8位、佐藤早也伽22分13秒の9位。
★日本健闘だが、もう一歩行かないと。
長万部町の水柱、止まる
北海道長万部町の水柱の水噴出が26日朝、止まった。
8月8日から一時高さ30m近く噴出、近隣住民は轟音と
塩害に悩まされていた。26日からの吸音パネル設置は
予定通り行われる。
★これで止まりなら、住民は安堵。
イジュム集団埋葬地447遺体、約半数が女性
ウクライナ国家警察は23日、イジュム集団埋葬地の
遺体発掘が終了、子ども5人含む民間人425人と,
軍人22人の計447遺体で、約半数が女性、30人に
拷問の形跡があった。
★戦争。他国に倫理は期待できない。
ベニン王国の青銅彫刻、ナイジェリアに返還
ドイツはナイジェリア南部にあったベニン王国
(1170-1897年)から植民地時代に略奪された青銅彫刻
数十点をナイジェリアに返還する。ベルリンで最後の
展示会を開催した。
英は17世紀からはベニン王国との貿易を独占。
鉄砲を大量に売りつけ、ベニン王はその鉄砲で
奴隷狩りを大々的に行い、米国に黒人奴隷として、
大量に送られ、この地の海岸が奴隷海岸と言われる
ようになった。1897年に軍事征服し、財宝を略奪、
植民地化した。神聖のな青銅彫刻はベニン・
ブロンズとして知られ、欧米の多くの博物館や
研究機関が保有。最多保有の大英博物館は、
返還に同意していない。
★大英博物館とルーブルには大量の略奪品。
静岡、大きな台風被害
台風15号の大雨で、静岡県では11.6万軒が停電。
静岡市葵区の山中で、送電線の鉄塔2基が山崩れで
倒れ、浜松市天竜区の二俣川では嘯月橋が流された。
県内で土砂崩れで1人死亡、1人行方不明。
★1カ月分の雨が。
9月24日
ロシア編入住民投票、親ロシア派圧力
ウクライナ東部ドネツク、ルガンスク両州、
南部ヘルソン、ザポロジエ両州のロシア支配地域で、
ロシア編入住民投票が23日始まった。危険を理由に、
投票所開設は最終27日だけで、26日までは選管委員が
有権者の自宅を訪問し、投票させる方式をとる。
ウクライナ軍はロシア側が武器で住民を威嚇し、
投票参加を強制している。一部では住民の市外への
外出が禁じられたと伝えた。
★ウクライナ軍攻勢が続けば。
シリア沖、船沈没で移民77人死亡
地中海シリア沖で22日、レバノンから移民を乗せ、
出発した船が沈没。少なくとも77人死亡。
レバノン人とシリア人中心に約150人乗船で、
重傷8人含む、20人が治療を受けている。
レバノンは同国民の他、シリアやパレスチナ
からの密航者の出発拠点となっている。
★EUへの密航続く。
トヨタ、露の工場閉鎖
トヨタは23日、ロシア・サンクトペテルブルク工場を
閉鎖すると発表。3月から部品調達難を理由に稼働停止。
再開の可能性が見いだせず閉鎖を決断。譲渡はせず、
撤退になる。従業員には退職金積み増しなど最大限の
支援を提供。アフターサービスや販売店への支援も
継続する。
★賢明。
9月23日
小惑星リュウグウ試料に液体の水
東北大やNASAなどのチームは、はやぶさ2が
持ち帰ったリュウグウの試料に、水が液体で存在と
発表。二酸化炭素、有機物や塩など含む。
アミノ酸は未確認。鉱物の微小空洞に液体の
水が入っているのを5か所確認。数十マイクロ
(100万分の1)mの硫化鉄の結晶に空いた直径
数マイクロmの微細な穴状の隙間にわずかな量が
封じ込められていた。
リュウグウは直径100kmの母天体の一部で、母天体は
太陽系が生まれて46億年前の200万年後、太陽系の外側
に散在していた氷などと形成された。
300〜500万年後に内部のアルミニウム原子核が崩壊。
マグネシウムへの変化で高熱となり、氷が融解。
水と岩石の境界で多様な化学反応が起き、水を閉じ
込めた硫化鉄の結晶もできた。やがて母天体は冷え、
太陽系内側へ移動、他の天体と衝突し破壊。その破片が
集まってリュウグウとなり、さらに太陽系の内側へ
移動と推測された。
★長いストーリー。
食品値上げ、家計年6.8万円増
帝国データバンクは今年の食品値上げで、家計負担が、
平均で月5730円、年6万8760円増との試算を発表。
年内の値上げか値上げ予定約2万品目と家計調査から、
算出。年収329万円未満の増加は年5万1423円で、
年間支出2.3%。年収1075万円以上世帯の増加割合1.7%。
食品以外の値上がりもあり、負担額はさらに重い。
★今後も値上げ。
9月22日
ロシアとウクライナ、捕虜250人以上交換
ロシアとウクライナ間で21日、捕虜250人以上が交換された。
ロシアからは、外国出身者含め215人がロシア側から解放され、
マリウポリで抵抗を続けた部隊の指揮官、外国人雇い兵10人、
親ロシア派裁判所で死刑判決を受けた英2人とモロッコ1人。
他に英3人、米2人、クロアチア1人、スウェーデン1人。
ウクライナからはロシア人55人、親ロ派ウクライナ人、
親ロ派政党指導者ビクトル・メドベチュク氏が含まれる。
国連は歓迎し、さらなる交換に向け引き続きサポート、
捕虜の扱いは、国際人道法含む国際法の完全尊重を訴えた。
★一歩前進。
ロシア各地で動員反対デモ、1300人以上逮捕
プーチン大統領の予備役動員発表に21日、抗議デモが
行われ、OVDインフォによると少なくとも38都市で行われ、
1332人が逮捕された。出国航空券を買い求める動きも進んだ。
予備役は令状を受け取ると軍の許可なく出国できない。
★プーチン、凋落へ。
9月21日
バイデン氏、台湾防衛明言
バイデン米大統領は18日、TVインタビューで、
台湾への軍事介入を問われると、前例のない攻撃が
実際に起きたらそうする。米軍兵士は台湾を守ると
いうことかと念押しされると、イエスと答えた。
又、米国の一つの中国政策に変わりはなく、
米国は台湾の独立を促していないとした。
5月にも守ると明言している。
ホワイトハウスや米国家安全保障会議は台湾有事の
対応に明言を避け、歴代米政権の曖昧戦略に変更は
ないと述べた。バイデン発言の火消しに回っている。
★漫才なの?
プーチン、部分動員令署名で予備役を
プーチンは21日、国民の部分的な動員を可能とする
大統領令に署名したと発表。国防相は動員規模を
予備役の30万人とした。
★兵も兵器も減るばかり。
消費者物価、8月2.8%増、31年ぶり上昇率
総務省発表の8月の消費者物価指数は生鮮食品除く
総合指数が102.5となり、前年同月比2.8%増。消費増税の
影響を除くと91年9月(2.8%)以来、30年11カ月ぶりの
上昇率。5カ月連続で2%台。資源高や円安で、
エネルギーと食品価格を押し上げた。
生鮮食品含む総合指数は3.0%上昇で91年11月以来、
30年9カ月ぶりの水準。上昇率8〜9%台の米欧よりは低い。
電気は21.5%と7の19.6%を上回った。ガスは26.4%と、
81年3月(38.4%)以来、41年5カ月ぶりの上昇率。
ガソリンは補助金があり、7月8.3%上昇から6.9%に縮小。
生鮮食品は8.1%、生鮮除く食料は4.1%上昇。
他の主要国総合指数は米国8月8.3%上昇、
ユーロ圏8月9.1%上昇。英国8月に9.9%上昇。
★ロシアと米軍需産業が悪い。ワクチン業界も。
基準地価、3年ぶり上昇
国交省が発表の7月1日時点基準地価は、前年比0.3%増と
3年ぶり上昇。住宅地は0.1%増と31年ぶり上昇。
3大都市圏は1.0%増。大阪圏がマイナスからプラスに転じ、
東京圏・名古屋圏は上昇率が拡大。地方4市(札幌、仙台、
広島、福岡)は6.6%増と再開発の宅地造成などが
押し上げた。
住宅地上昇率トップ100のうち82地点を北海道が占め、
新球場建設の北海道北広島市24.8%増。再開発進む札幌が
11.8%増。
首都圏はつくばみらい市のつくばエクスプレス沿線で、
複数地が10%を超えた。
商業地は大阪圏が前年の0.6%減から1.5%増に好転。
東京では浅草周辺が4%台のプラス。27県が下落で、
東北や四国などの苦境が続く。
★人口は減るので。
インド16歳少女死亡、2人にレイプされ、生きたまま火
インド警察は20日、北部ウッタルプラデシュ州で男2人に
レイプされ生きたまま火を付けられた16歳の少女が病院で
死亡と発表。少女はヒンズー教カースト最下層のダリット出身。
ダリットの女性は特に性暴力の標的とされやすい。
証言阻止で、遺族が脅迫されたり襲撃されたりする事例が
相次ぎ、少女の自宅周辺に警官隊が配備された。
ダリットは警察に通報しても真剣に取り合って
もらえないことが多い。
先週もウッタルプラデシュ州dダリットの15歳と17歳の
姉妹が6人に集団レイプ・殺害され、遺体が木につるされた。
★ちゃんと死刑にしてるのだろうか。
イラン、スカーフ着用不備で逮捕の女性死亡
イランで、マフサ・アミニさん(22)は、家族と
訪れていた首都テヘランで13日、女性に義務化された
髪の毛を覆う布ヘジャブの不適切着用と道徳警察に
逮捕され、昏睡状態に陥り、病院に搬送され、16日死亡。
頭部に打撲傷があったとされる。
抗議デモが広がり、彼女の出身地西部クルディスタン州
では20日、デモで3人死亡と発表された。
保守強硬派のライシ政権下で、ヘジャブ着用が、
より厳しく求められている。
★簡単に暴力。
ミャンマー、学校攻撃で子ども11人死亡
ユニセフは19日、ミャンマー北西部ザガインの村で、
学校含む民間地域へ空爆や発砲があり、少なくとも
子ども11人死亡、15人行方不明と発表。軍事政権は
反政府勢力への攻撃で、村から地雷と爆発物を
押収と主張。
★不毛。泥沼。
中国、マンション342件建設中断、ローン拒否
中国でマンション建設が中断したままで放置が続出。
購入者のローン支払い拒否が広がっている。
米IT企業の情報共有サイトにローン支払拒否表明が
書き込まれ、9月8日時点で119都市、342物件。
米シティグループの試算によると、返済拒否の
不良債権は最大5610億元(11.2兆円)。
★もう一桁多いのでは。
9月19日
英女王国葬
英エリザベス女王国葬が始まり、安置されていた
ウェストミンスター宮殿の英議会議事堂ホールから、
葬列が開始。ひつぎが海軍砲車に乗せられ、
ウェストミンスター寺院に96回の鐘が鳴り響き、
親族の他、日本の両陛下など各国要人500人も参列。
全土で2分間の黙とうがささげられ、葬儀終了。
葬列はウェリントンアーチへ。棺は霊きゅう車で
ウィンザー城に運ばれ、夫フィリップ殿下が眠る
セント・ジョージ礼拝堂の一角に埋葬される。
★厳粛。国民に愛されていた女王。 軍隊、特に海軍と英国教会による儀式で、アン王女も軍服。 英全盛期18,19世紀はアフリカ・アジアの植民地からの収奪で 成立だから、軍中心は当然か。参列女性の服装で、高齢者除き、 皆10cm位のハイヒールなのにびっくり。皇后陛下は中ヒール。
台風14号、九州29万戸停電 JR九州全運休/strong>
★大型台風で大雨。
65歳以上高齢者、29.1%
★元気なら働くと。ダメなら自死の許可も。
9月18日
★珍しくなくなった。
インド首相、プーチン侵攻批判
★プーチン孤立。
中ロの首脳会談、共同声明無し
★プーチンの危機。
インド、10代姉妹の集団レイプ殺害で男6人逮捕
★インドの田舎は今も中世社会。
9月15日
★測量船。潜水艦の侵入調査か?
8月貿易赤字2.8兆は2兆8173億円の赤字。
1979年1月以降最大で、13か月連続赤字。
エネルギー価格高騰や円安の影響。
★145円は厳しい。
9月14日
★ヌーベルバーグ。
9月13日
★人口の1%未満ではあるが。
9月9日
★品格あり愛された女王。
カナダ10人刺殺 逃走の容疑者…逮捕後に死亡
★悲惨。
IAEA、ザポロジエ原発に大規模損傷確認
★危険がいっぱい。
米加州で猛暑、デスバレーで53度
★53度はなあ。
最高級ルビーロマン苗木流出、韓国へ5年以上前
★誰か買収されたか。
中国・四川地震、死者74人
★山岳地帯?
プーチン、大企業に志願兵ノルマ、国営ロシア鉄道は1万人
★逆らえるか?
山田養蜂場サプリ、コロナ感染・重症化予防に根拠なし
★企業イメージが激落。
9月2日
★80歳以上切り捨て。総合的判断。ワクチン全廃も。
ロシア新興財閥、怪死続く
★プーチンは殺人に躊躇無し。日本も飛鳥〜戦国まで同類。
憲法前文「平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、
われらの安全と生存を保持しようと決意した」は、
あくまで建前と、朝日毎日NHK・日教組文科省も忖度を。
ポーランド、ドイツに180兆円賠償請求
★不十分でしょうが。
パキスタン洪水、雨量は平年の10倍
★10倍の雨。
河野太郎デジタル大臣、フロッピー提出撤廃へ
★10年位見ないし。
9月1日
★食事と医療が問題。
韓国も人口減少
★求職難。
温室ガス濃度と海面水位、2021年は過去最高
★温暖化なのか、地球のリズムなのか。
イラク騒乱、死者30人、サドル師要請で収束
★収束。
ゴルバチョフ元ソ連大統領死去、91歳
★画期的な政治姿勢だった。
台風14号が九州を縦断。九電は19日午前7時現在、
鹿児島宮崎など29.4万停電と発表。JR九州は19日始発から、
新幹線と在来線全列車の運転を見合わせ。
JR西日本も山陽新幹線の広島博多間の運転中止。
宮崎県美郷町・神門は24時間雨量616.5mmと、
9月の平年1か月雨量を上回る大雨。
総務省推計の65歳以上高齢者は3627万人で、人口割合29.1%と
過去最高。女性2053万人、男性1574万人。75歳以上1937万人で、
15.5%。高齢化率は世界200カ国地域1位で、2位イタリアの
24.1%、3位フィンランドの23.3%を大きく上回る。
労働力調査によると高齢者就業割合25.1%、60代後半50.3%。
100歳以上が9万0526人
厚労省は16日、100歳以上が9万0526人で52年連続増と
発表。女性が88.6%の8万0161人、男性1万3065人。
女性最高齢は大阪・柏原市の巽フサさん115歳。
男性は広島県神石高原町の中村茂さん111歳。
10万人当100歳以上は島根が10年連続最多142.41人、
高知136.84人、鳥取132.60人。最少は埼玉43.62人。
インドのモディ首相は16日、ウズベキスタン・サマルカンドで、
プーチン大統領と会談、戦争の時でないとウクライナ侵攻を批判。
プーチン氏は懸念は理解する、早期停戦に努めるとした。
ロシアと中国との首脳会談は15日、対米結束を演出が、
共同声明は無しで終了。中国は原油輸入急拡大など、
貿易協力をししつ、軍事など他は慎重。習近平は
プーチンとの夕食会も欠席。プーチンはウクライナ
危機に関する中国の懸念を理解しているとした。
インド警察は15日、北部ウッタルプラデシュ州で、
15歳と17歳の姉妹を集団レイプし殺害した容疑で、
6人の男を逮捕。姉妹は村外れの木につるされた状態で
発見された。姉妹はヒンズー教カースト最下層の
ダリット出身で、性犯罪が多いインドでも、
ダリットの女性は被害にあいやすい。
中国海軍測量艦、屋久島の南で領海侵入
防衛省は、中国海軍の測量艦がきょう午前7時20分頃、
屋久島の南で日本領海に侵入。3時間半後に出たと発表。
海自が護衛艦と哨戒機で監視した。中国海軍艦の日本領海
への侵入は、今年の7月以来7回目です。
ゴダール監督、自殺幇助で亡くなる
フランスの映画監督ジャンリュック・ゴダールが13日死去。
「勝手にしやがれ」「気狂いピエロ」で有名。
日常生活に支障ある疾患複数を抱え、スイスで
認められる自殺ほう助を決めた。
ジャンポール・ベルモンドは昨秋88歳で亡くなった。
強制労働2760万人、強制結婚2200万人、ILO推計
国際労働機関ILOなどは12日、世界全体で2021年に
強制労働に従事2760万人、うち子どもが330万人。
強制結婚させられた人2200万人と推計を公表。強制労働は
16年から270万人増、強制結婚は16年比で60万人増。
英エリザベス女王死去、96歳在位70年
英国女王エリザベス2世が8日夕、スコットランドの
バルモラル城で死去。96歳。在任70年7カ月。女王は6日、
バルモラル城でトラス新首相を任命したばかり。
外遊は約100カ国、260回超。71年昭和天皇訪英の返礼で、
75年訪日している。チャールズ皇太子(73)が新国王
チャールズ3世として即位。
カナダで4日、サスカチワン州の先住民地区13か所で
刃物による大量殺人事件がおき、10人死亡、18人負傷。
犯人は兄弟で、警察は現場から100km離れたロスサーンで7日、
マイルス・サンダーソン容疑者を逮捕したが、自殺を図った。
兄のダミアン・サンダーソン容疑者は5日に遺体で見つかった。
国際原子力機関IAEAは6日、ロシア軍占拠のウクライナの
ザポロジエ原発の報告を発表。核燃料や放射性廃棄物の貯蔵施設
など複数の建物に大規模な損傷を確認した。
米カリフォルニア州では1週間猛暑が続き、デスバレーで
53度を観測。9月の気温として地球上最暑とみられる。
州当局は企業や住民に対し7日連続節電協力を要請。
同州は長年の干ばつで、水力発電能力が低下している。
石川県の最高級ブドウ「ルビーロマン」と、韓国でルビーロマン
として売られているブドウの遺伝子型が一致。県が14年かけて開発、
生産者が厳しい出荷基準で価値を守ってきたブランド果実で、
韓国産は1粒20g以上、糖度18度以上など日本の出荷基準を満たさず、
韓国では別業者が名称と品種を登録済みで、県は差し止めできない。
昨年4月施行の改正種苗法で苗木の海外持ち出しは禁止されている。
県は再発防止を図り、シンガポール、香港、台湾など海外での
商標登録を進めている。
中国・四川省の5日の地震で7日までに死者74人。
四川省雅安で34人が、甘孜チベット族自治州で40人死亡。
マグニチュード(M)6.6、震源は四川省康定南東43km、
深さは10km。
ロシアの徴兵問題人権団体は3日、プーチン大統領が
ウクライナの兵員確保で、国内大企業などに志願する従業員の
ノルマを割り当て始めたと暴露。国営ロシア鉄道は1万人指示された。
消費者庁は9日、山田養蜂場がサプリにコロナ感染予防効果が
得られるかのような表示をしたと再発防止措置命令を出した。
ビタミンD+亜鉛・1stプロテクト・2ndプロテクトの3商品。
消費者庁に表示根拠資料が提出されたが、合理的裏付けは
ないと判断。
国内コロナ死者累計4万人。74%が80代以上
コロナ国内死者が累計の死者が1日、4万0248人に。20年2月から、
14カ月後の21年4月1万人、10月後の22年2月2万人、3カ月後の5月3万人、
3カ月後4万人。8月23日に1日死者最多343人が確認され、8月死者も
月間最多の7328人。7月6日〜8月23日の死者年代別は、80代40.5%、
90以上33.2%と80歳以上が74%を占め、70代も16.7%。
オミクロン株は腎臓や心臓、呼吸器などに持病を抱える人が、
悪化させて亡くなる事例が目立つ。
ロシア第2位石油会社ルクオイルのマガノフ会長(67)が1日、
入院病院で6階の窓から転落し死亡。国営タス通信は自殺と伝えた。
ウクライナ戦争反対を表明していた。
ロシア富豪の怪死が続き、5月はマガノフ前任のサブボティンが、
友人の家の地下室で遺体で発見され、毒殺かと報じられた。
4月はガスプロム銀行の元副社長と妻と娘の遺体が、モスクワの
アパートで発見され、警察はピストル自殺と発表。
ガス会社ノバテック副会長プロトセンヤは、スペインの貸し別荘で
縊死。妻と娘も刺されて死亡。
3月はロシア医療用品大手メディストムのオーナー夫妻と
2人の息子がノヴゴロド市のアパートで刺殺された。
1月はガスプロム最高幹部シュルマンがサンクトペテルブルクの
近郊のコテージで死亡。自殺と発表された。
ポーランドは1日、第2次大戦で受けた損害が推定6.2兆ズロチ
180兆円と発表、ドイツに賠償請求交渉を求めるとした。
賠償金の大部分はポーランド国民520万人以上の死に
対するもので、物的損失は8千億ズロチ(24兆円)。
ポーランドは大戦中、人口の2割600万人が犠牲となり、
首都ワルシャワも徹底破壊された。社会主義体制下の
1953年に旧東ドイツへの賠償を放棄。
ドイツは旧東ドイツへの賠償放棄を理由に賠償支払いを
否定。ドイツの戦後処理は東西分断もあり、ホロコースト
(ユダヤ人虐殺)など個人補償が中心で、国家賠償は
不十分との指摘がある。
欧州宇宙機関ESAは1日、パキスタン大洪水は平年の10倍の
降雨量が原因となったとし、インダス川氾濫で生じた広大な湖の
衛星画像を公開した。同国ではこれまでに少なくとも1190人死亡。
広範囲の農地が水没し、家屋100万戸以上が損壊。
河野デジタル大臣は30日、行政手続き申請にフロッピー
など特定記録媒体での提出を求める法令が1900条項あり、
撤廃方針を示した。今どきフロッピーディスクはどこで
買えるのかとし、国内各社は生産を打ち切っている。
米平均寿命、過去2年で2.7年短く
米疾病対策センターCDCは31日、21年の米国の平均寿命が、
76.1歳と前年より0.9年短く、1996年以来の低水準で、
2年連続減と発表。コロナ感染に、薬物過剰摂取などが響いた。
男性73.2歳、女性79.1歳。人種別はアメリカ先住民と
アラスカ先住民が65.2歳と過去2年で6.6年短い。
教育や所得の水準が低く、医療機関や医師が不足し、
薬物やアルコール中毒も多い。
長寿なのはアジア系83.5歳、白人系76.4歳。
韓国は2021年人口が1949年統計開始以降、初めて減少と発表。
5173.8万人で0.18%減。1949年は2018.9万人。1955〜1963年が
ベビーブームで平均合計特殊出生率は6.3。
出生抑制政策が1961年から1995年まで続き、出生率は
1983年に2.08を割り、1988年1.55、2018年に1を切り、
2020年0.84、2021年0.81と、世界最低水準になった。
米海洋大気局NOAAは31日、大気中温室効果ガス濃度と、
海面水位が昨年、過去最高と発表。濃度は前年比2.3ppm増の
414.7ppmで過去100万年間で最高。海面水位は10年連続上昇、
衛星観測が始まった1993年平均値を97mm上回り、過去最高。
イラクの首都バグダッド中心部で29日、騒乱が発生。
シーア派有力指導者のサドル師の支持者達が、親イランの
シーア派や治安部隊と銃撃戦し、30人死亡、負傷数百人。
サドル師は30日にテレビ演説し、支持者に撤退を命じ、
残った人は関知しないと警告。支持者達は撤退を開始。
軍は全国に出していた夜間外出禁止令を解除した。
サドル師が政界引退表明し、支持者が政府庁舎の
共和国宮殿に突入していた。
西側諸国との冷戦を終わらせたソ連最後の指導者、
ゴルバチョフ元ソ連大統領が30日、病気のためモスクワで死去。
91歳。1980年代半ばに体制立て直し経済改革ペレストロイカに
取り組んだが、ソ連崩壊を招き、国内で批判された。
ベルリンの壁など東欧の社会主義崩壊には介入を避け、89年
アフガンへの軍事介入を終わらせ、ノーベル平和賞受賞など
外国では高く評価された。