★スンニとシーアの不毛な対立。
海底からの船引き揚げは
知床沖海底は難所。海保の海猿はスキューバによる
作業範囲が水深40m程で120mのカズワンに届かない。
海自とサルベージ会社に託すことになる。
深海では今年1月に南シナ海で米軍の空母着艦に
失敗したF35Cが、海底3800mから無人深海作業艇と、
深海作業支援船ピカソとで、引き揚げられている。
平成13年にハワイ沖水深610mに沈んだ宇和島水産高校の
えひめ丸は米軍がワイヤーで水深35mまで牽引し、
米軍と海自のダイバーが不明9人中8人を発見・収容した。
★国が。
ポーランド、戦車200両をウクライナに供与
ポーランドのメディアは29日、ロシア製T72型戦車
200両以上をウクライナに供与と報じた。ドローンや砲弾含め、
16億ドル(2070億円)の軍事支援。
ポーランドにはウクライナからの難民が多数押し寄せている。
オランダも27日、自走榴弾砲をウクライナに供与と発表。
52口径155mm砲で最大射程40km、最高速度62km。ドイツで
教育訓練が行われている
フランスも52口径155mm榴弾砲搭載のカエサル自走砲と
砲弾数千発供与を発表している。
ドイツも中古兵器である対空戦車ゲパルトの供与を
発表。レオパルト1戦車の車体に、対空35mm機関砲2門の
砲塔を組み合わせた自走式高射機関砲。
★戦争長期化。NATO兵器の在庫一掃!
マスク氏、テスラ株1.1兆円分売却
世界一の富豪、イーロン・マスク氏がテスラ株の
960万株、84億ドル(1.1兆円)分を売却。米ツイッターを
440億ドル(5.6兆円)で買収合意し、その資金調達。
マスク氏は1億6300万株を保有し、さらなる売却は
ないとした。
★安全公平なSNSになると良いが。
ベトナム、632m世界最長のガラス橋
ベトナム北西部ソンラ省で29日、床がガラス張りの
全長632mメートルのつり橋が開通。歩行者専用。
フランス製強化ガラスで、谷の150m上にかけられ、
一度に渡れる人数は最大450人。
★快適?
4月29日
ロシア軍、国連総長訪問中のキーウ攻撃
ウクライナの首都キーウに国連グテレス事務総長が訪問中の
28日夕、ロシア軍が都心西部の住宅街にミサイル攻撃。、
25階建てマンションに1発着弾し、二つの階が損壊。
10人負傷した。グテレス氏を含む国連代表団は無事。
★精密誘導弾を使い果たし、雑な民間攻撃。
ウクライナ、戦争犯罪疑い8600件特定
ウクライナのイリーナ・ベネディクトワ検事総長は28日、
ロシアの侵攻開以来、戦争犯罪の疑い事例を8600件を
特定と発表。民間人殺害、民間施設への爆撃、拷問、
性犯罪などが報告され、証拠収集は保安庁や警察、
外国捜査官など8000人が従事とし、南東部のマリウポリ、
東部のドネツク州やルガンスク州などは現地調査ができず、
避難した人の聞き取り調査は可能とした。
★ロシアはかって、満州で日本女性大量レイプ、シベリアへ 60万人隔離強制労働し、6万人死亡。条約も国際法も無視。
インドが記録的熱波、3月も122年ぶり猛暑
インドで例年より1カ月早く、熱波が到来し、
バルメルで26日、最高気温45.1度を記録。
インド全体の3月平均最高気温は過去112年で最高の
33.10度で、これまで最高2010年33.09度を上回った。
★45.1度!
カズワン、水深約120mで確認
海自がカシュニ滝の沖1.3km水深120mの海底で、
KAZUIを発見し、確認。海保チームの探索水深は60m,
作業水深40m程で、探索は海自の特殊チーム、
引き上げは民間サルベージ会社になる。引上責任は
知床観光船だが、費用の数億〜数十億円?
★水深120mでの収容作業。無事に。
4月28日
オミクロン株の新ウイルス、仙台市で確認
厚労省は新型コロナ・オミクロン株のBA.1と、
BA.2の遺伝子が組み換わった新ウイルスが仙台市で
確認されたと発表。4月に確認されたXE系統ウイルスとは
別のタイプだとした。
★ワクチンは追いつかず、無効に。
米のコロナ感染、成人6割、子ども8割 CDC推定
★感染と抗体獲得。
4月27日
★微妙なエネルギー状況。
国交省、知床観光船社長の条件付き運航はない
★注意報出ての観光船出港は×××。
上高地、県道崩落、開山祭中止
★観光シーズン開幕が。
ツイッター、マスク氏買収受け入れ、5.6兆円
★言論自由と、フェイクの規制を。
4月25日
★石油もガスもパイプラインから盗まれる。
知床観光船が沈没、26人行方不明
★コロナの業績不振で、人命軽視へ。
ローレウス世界スポーツ最優秀賞、フェルスタッペン
★トンプソンヘラはスゴイ!
世界最高齢、田中カ子さん119歳死去
★高齢の意義が。
上海、24日新規感染1万9455人
★実際の感染者や死者が、10倍か100倍なのか不明。
4月15日
★台風の中心が直撃。
ロシア黒海艦隊旗艦が沈没
★他の船も攻撃できるか。
フィンランド・スウェーデンがNATO加盟へ
★プーチン、八方塞がりだが。
イーロン・マスク、ツイッターを5兆円で買収提案
★SNS運用は皆、金儲けだけ。
のかんぽの宿有馬温泉、レジオネラ菌で死者
★利用者は対応できない。
世界コロナ感染累計、5億人超に
★治まらず。
中国、上海以外もロックダウン拡大
★中国、隠蔽してきたが拡がりすぎて。
4月1日
★良かったです。
ウクライナ穀物生産、25〜50%減
★小麦値上がりは、貧しい国程痛い。
感染研、新型コロナの空気感染認める
★今更。
イラン、女性のサッカー観戦ドタキャン
★まだ時間がかかる。
米疾病対策センターCDCは新型コロナウイルスに、
58%が感染、11歳以下の8割近く感染と推定を発表。
血液検査サンプルの新型コロナの抗体検出割合をもとに、
2月時点での感染者の割合を推定した。
全人口3.3億人の57.7%が感染、21年12月時点は33.5%
0〜11歳75.2%、12〜17歳74.2%、18〜49歳63.7%、
50〜64歳49.8%%、65歳以上33.2%。
オミクロン派生のBA.2とBA.2.12.1が広がり、
4月26日新規感染(7日移動平均)は5.2万人と
1カ月前の7割増だが、1月上旬ピーク時の1割弱。
ロシア、ポーランド・ブルガリアのガス供給停止
ロシアのガスプロムは、ポーランドとブルガリアに、
27日からガス供給を停止すると通知。
ポーランドは26日、ガスプロム含むロシア企業や
オリガルヒ(新興財閥)への制裁措置を発表。
ルーブル支払も拒否し、今年末期限の契約も
更新しないとしていた。ポーランドのガスプロム契約は
年102億m3で、国内消費の約半分。
ブルガリアもガス需要の90%超、年30億m3を
ガスプロムの輸入で賄い、契約は今年末期限。
他の欧州との契約、年120億m3も契約は年末。
国交省は、知床観光船社長の午前8時ごろ打ち合わせで
豊田船長から出航可能と報告を受け、荒れたら船長判断で
引き返す条件付き運航と決めた、こうした形での運航を
長年やっているとの記者会見発言に、安全管理規程上、
そういう考え方はないとした。
23日午前3時09分に強風注意報、9時42分に波浪注意報。
午後0時20分波高1m超、118番通報の午後1時18分は
2m、消息を絶った午後2時は3m07cm。
26日捜索は、知床半島周辺全域、半島の東側は
国後島との中間ラインまで行われている。
海保の巡視船9隻、航空機5機、海自の1隻と航空機2機。
北海道と警察のヘリコプターなど。地元漁船8隻、
観光船3隻が探査中。
桂田社長は元陶芸家。父親が地元神社の宮司で、
長年町議を努める地元実力者。オホーツク観光連盟主催の
オホーツク流氷祈願祭も今年まで毎年玉串をささげた。
所有する宿泊施設経営を5,6年前に息子の精一氏に移譲。
経営素人の精一氏はコンサルタント小山昇氏に頼り、
小山氏はそのアドバイスでしれとこ村グループ各社が
黒字化したとし、観光船のベテラン解雇(経営合理化?)も
小山氏指示か。精一氏は知床小型観光船協議会4社の
会長の他、商工会理事など務める。
kazu1は1985年建造の瀬戸内海のほうらい汽船
「ひかり8号」で、広島県三原港と10km沖合の
生口島(尾道市)を結ぶ片道30分の定期航路で
使われ、設計基準は波高1mまで。
松本市の上高地に通じる県道で、27日午前5時頃、
幅10m、高15mが崩落し通行止め。27日予定の「開山祭」が
中止となった。
米ツイッターは25日、イーロン・マスク氏の買収提案を
受け入れたと発表。買収総額440億ドル、5.6兆円。
これまで防衛策を取り、方針転換した。
マスク氏は資産2520億ドルの世界一の富豪だが、
買収資金にテスラ株売却が噂され、26日米国市場で
テスラ株終値は前日比4%下落の49.68ドルだが、
マスク氏設定買い付け54.20ドルより安い。
ナイジェリア、違法製油所で爆発で110人死亡
ナイジェリア南部で22日夜、違法製油所が爆発、
24日までに110人死亡。救急当局が明らかにした。
ナイジェリアでは石油パイプラインの整備不良と、
パイプラインを破壊し燃料を盗み闇市場で販売する行為が
横行し、火災が相次いでいる。
北海道・知床半島で観光船KAZUIが消息を絶ち、
乗客乗員26人が行方不明。海保は24日、知床岬周辺で
10人を発見し、全員死亡と発表。
海保、自衛隊、道警などが捜索を続けている。
16年から5年、KAZUTの船長で、21年3月に
契約を打ち切られた元船長51歳男性は「やっぱり、やったか。
人が総入れ替えになって、今は教える人間がいない。
豊田さんは20年夏に雇用され、甲板員を半年やり、
すぐ船長にされた。社長は船のことも海のことも知らない。
一昨年くらいから経営が上手くいかず、常にお金がないとし、
波で出航をやめたときも、何で出さないんだと言われた。
僕がいる間は無事故。知床岬コースは人気コースで、
当初5月まで海が冷たく、時化るため6月まで運航して
いなかったが、新社長になり、4月からやるようになった。
捜索協力の地元漁師男性は、この辺りは潮の流れや
天候がすごく変わりやすく、天気予報もまず当たらない。
技術と経験が必要になるとした。
他社船が出航せず、単独航行のため、救助も遅れ、
海保の回転翼機の現場付近到着は3時間後の午後4時半。
航自への災害派遣要請は午後7時40分で、深夜の捜索は
難航した。
22年ローレウス世界スポーツ最優秀賞は、21年の
F1チャンピオンのフェルスタッペン(レッドブル)。
ローレウス世界スポーツ賞はその年最も活躍した
スポーツ選手や団体を称え、スポーツ界のアカデミー賞
とも称される。
ノミネートはサッカーのポーランド代表レヴァンドフスキ、
NFLのトム・ブレイディ、テニスのジョコビッチ、
競泳五輪金メダル7個のドレッセル。
最優秀女子は五輪陸上短距離連続2冠のトンプソンヘラ、
最優秀チームはサッカー男子イタリア代表。
世界最高齢119歳の福岡市の田中カ子さんが19日午後死去。
1903(明治36)年1月2日生まれ、市内老人ホームで、職員と
身ぶり手ぶりでコミュニケーションを取っていた。
新たな国内最高齢は大阪府柏原市の女巽フサさん115才。
特別養護老人ホームのはくとうで、現在は寝たきりで、
会話もあまりできないが、時々はスタッフに問いかける。
115歳やで、国内最高齢やで!と周囲が繰り返し呼びかけると、
うなずくそぶりを見せた。
世界最高齢はフランスの修道女リュシル・ランドンさん、
1904年2月11日南仏生まれの118才。地中海沿岸トゥーロンの
高齢者施設で暮らし、目は見えなくなったが、毎日、
朝のミサで始まる生活を送っている。
上海は24日の新規感染(空港検疫など除く)が
1万9455人と発表。都市封鎖開始3月28日からの累計は
50.3万人となり、24日感染死亡者51人、1日当たり死者は
過去最多で、封鎖開始後死者計138人。
24日死者平均年齢は84.2歳で、最高齢100歳。
直接死因はいずれも基礎疾患だとしている。
北京市で日本人も多く住む中心部の朝陽区で25日、
全住民350万人と通勤者対象のPCR検査が行われ、
感染者が出た居住区を封鎖し、周辺数km2の住民に,
原則、居住区から出ないよう求めた。
小笠原に台風1号直撃、父島全域停電
大型の台風1号が15日午後14時半現在、小笠原諸島を直撃、
父島で最大瞬間風速46.5mを観測。午前5時半ごろから、
小笠原村ほぼ全域で停電し、復旧見込みは立っていない。。
ロシア国防省は黒海艦隊旗艦のミサイル巡洋艦モスクワが、
13日夜に火災で弾薬庫が爆発、港にえい航中に沈没、
乗組員約500人は退避したと発表。
ウクライナ軍は対艦巡航ミサイルのネプチューン2発が、
モスクワに命中と発表。後に米国防省もミサイル2発の
命中を確認し、モスクワは沈没と発表。周辺の黒海艦隊は
展開していたウクライナ近接の黒海北部から離れた。
モスクワは黒海艦隊の長距離防空と指揮統制システムの要で、
代替システムは無く、他の黒海艦隊は3千トン以下の
フリゲート艦や揚陸艦、潜水艦など。他に地上ミサイル。
フィンランドのマリン首相とスウェーデンのアンデション首相は
13日、共同記者会見し、冷戦終結後一貫して維持してきた中立政策を
転換し、NATOに加盟申請をするかを数週間で決めるとした。
ロシアによるウクライナへの本格侵攻が始まった2月24日前までは、
フィンランドのNATO加盟は、昨年の世論調査で、支持26%だったが、
この3月に60%支持へと大きく変わった。
NATO加盟は加盟30カ国の全会一致承認が必要で、受理まで、
最長1年程かかる。フィンランドに中立を保つよう圧力をかけ続けた
ロシアに壊滅的なダメージになる。フィンランドはロシアと国境を
1300km強接し、首都ヘルシンキはサンクトペテルブルクから300km。
仮にウクライナの中立化に成功しても、フィンランドが
NATO加盟ならプーチンの構想は大失敗になる。
長年、隣国ロシアの圧力に屈辱的なバランス外交を、
余儀なくされてきた。フィンランドは人口560万人だが、
兵士28万人を迅速に動員でき、最大90万人動員可能。
F18戦闘機を64機保有、最新のF35戦闘機を64機発注し、
納入は26年から始まる。
米起業家イーロン・マスク氏がツイッターに全株買収を
提案。4月1日終値に38%上乗せの1株54.20ドルで総額
400億ドル(5兆円)。
同氏はかねてツイッターの投稿管理に不満を示し、自由な
言論空間を狙い、ツイートの表示順序を決めるアルゴリズムや、
不適切な投稿の削除基準を開示を約束。
株5%強保有のサウジアラビアのキングダム・ホールディング
は反対を表明。14日の米株市場終値のツイッター株は1.7%下落の
45.08ドル。
ツイッター社は15日、イーロン・マスク氏の買収に対抗し
ポイズンピル(毒薬条項)と呼ばれる防衛策を取ると発表。
既存株主に新株予約権を与え、買収提案者の株式取得を
困難にし、既存株主は格安で新株を取得できる。
神戸市の日本郵政が運営するかんぽの宿有馬を利用した
70代男性2人がレジオネラ菌に感染、うち1人が死亡。
3月18日から20日に浴場を利用し感染。1人が帰宅後、
レジオネラ肺炎を発症し死亡。もう1人は治療中だが、
快方に向かっている。市は営業停止を命じた。
米ジョンズ・ホプキンス大集計によると、コロナの
世界累計感染者が12日、5億人を超えた。国別最多は
米の8050万人、インド4300万人、ブラジル3020万人、
フランス2740万人、ドイツ280万人。日本は710万人。
世界の累計死者は620万人。
中国は11日の時点で上海の他、広州や深セン、蘇州など
45都市3億7300万人対象に、全面的または部分的なロックダウンが
講じられ、1週前の23都市1億93000万人の約2倍。
上海では生活や経済に支障がでている。
外務省、キエフをウクライラ語キーウに。他地名も
外務省はウクライナ首都キエフをウクライナ語読みの
キーウに変更すると正式発表。キエフ以外の地名も、
ウクライナ語読みに変更。チェルノブイリはチョルノービリに、
オデッサはオデーサになる。
河野太郎元外相や立民の田島麻衣子参院議員が提唱。
ゼレンスキー大統領は31日、ウクライナ語キーウに変更
したことに、ツイッターで謝意を示した。
ウクライナの農業食料相は30日、ウクライナの穀物生産が
25〜50%減の可能性があるとした。農作地への攻撃、
供給網破壊、農業従事者従軍の人手不足、農業機械の
燃料不足で、作付け可能面積が例年の50〜75%と推定。
ロシア軍はこれまで比較的攻撃を受けていなかった
西部の複数の大規模燃料貯蔵施設を爆撃した。
ウクライナの穀物生産は昨年、過去最多の1億0600万トン。
ゼレンスキー大統領はロシア軍がウクライナの農地に
地雷を埋め、農業機械を爆撃し、作付けに必要な燃料の
貯蔵施設を破壊している。わが国は十分に食料があるが、
ウクライナが輸出できなければ、イスラム圏や中南米など
世界各地の人々が打撃を受けると警告した。
ウクライナの小麦輸出は露米に次ぐ世界3位で、
小麦世界供給の4割をロシアとウクライナで3割を占め。
トウモロコシ輸出は世界4位。ヒマワリ油は世界最大生産国。
ただし、ウクライナは燃料の大部分が輸入で、
ガソリン・軽油輸入の7割がロシアとベラルーシから。
国立感染症研究所が、新型コロナで飛沫感染と接触感染の
2つで、ウイルス含む空中微粒子を吸い込むエアロゾル感染
(空気感染)を認めていなかったが、28日、エアロゾル感染を
認め、感染経路3つの1番目に挙げた。
長崎大・森内教授らがエアロゾル感染を認めないのは
世界の知見と異なると公開質問状を発表していた。
イランは29日、W杯アジア最終予選のレバノン戦で、
チケットを持っていた約2千人のイラン人女性の入場を認めず。
ライシ大統領は30日、内務省に調査するよう指示。
検事総長は女性にチケット販売が認められたなら、
彼女たちの席が確保されなければならなかったとした。