3月9日
ウクライナ、東部スムイから人道回廊で市民退避
 ウクライナは8日、激戦地の東部スムイからの人道回廊で、 市民が退避を始めたと発表。ロシアと合意の市民退避は初。 ロシアによる人道回廊は退避先がロシアやベラルーシで、 だったが、スムイからウクライナへの人道回廊を設置。  国連難民高等弁務官事務所はウクライナの周辺国への 避難民が200万人に達したと発表。半数が子ども。

 ★プーチン打倒のロシア国内クーデターを。

21年CO2排出量、過去最高
 国際エネルギー機関(IEA)は8日、2021年の 世界エネルギー関連二酸化炭素CO2排出量が6%増の 363億トンで過去最高と発表した。中国が119億トン 超と世界の33%を占め、19年比で7.5億トン増。

 ★世界の迷惑、中国。

パプアニューギニア大噴火、潮位変化なし
 南太平洋のパプアニューギニアのマナム火山で、 8日午後7時前、大規模噴火が発生。噴煙の高さが 1.5万m。気象庁は日本への目立った潮位変化はないとした。

 ★1.5万メートル!

日本、ウクライナへ防弾チョッキとヘルメット
 岸防衛相は8日装備品輸送を命令。小牧基地から 防弾チョッキとヘルメットをポーランドに送る。 ウクライナから要請のあった防弾チョッキ、ヘルメット、 防寒服、天幕、カメラ、衛生資材、非常用糧食、 発電機など。防衛装備移転三原則の運用指針に 非殺傷の防衛装備品に限り、追加。 対戦車砲、地対空ミサイル、小銃弾薬は見送った。

 ★対戦車砲・地対空ミサイル、ぜひポーランドへ。

東京大田区、ボラなど魚1000匹以上浮かぶ
 東京大田区の呑川で、ボラなど魚が1000匹以上が 大量に死んで浮かんだ。水質調査では有毒物質は 検出されていない。酸素濃度もそこまで下がっていない。 大田区は都と原因を調べている。  大阪市の天満橋付近の大川で、ボラとみられる魚が 大量に死んでいるのが7日見つかった。7日朝に大川の 上流・平野川(大阪市東成区)で魚が大量に死んでいると 通報があった。ボラらしい。市の平野川や大川の 水質検査では異常無しだった。

 ★東京・大阪の川で、原因不明のボラ大量死。

マクドナルドやスタバ、ロシアで停止
 マクドナルド、スタバ、コカコーラ、ペプシも 8日、ロシアの事業を停止と発表。マクドナルドは ロシア全850店を休業さ、同国の全業務を一時停止。 スターバックスも直営、ライセンス計130店を休止。  アップル、ナイキ、GE、リーバイスなどが ロシアのビジネスを一時停止、マクドナルドに対する 世間の風当たりは強かった。  マックのロシアとウクライナの店舗数は全体の2%だが、 売上は世界の9%。マック撤退後も販売継続した、 コカ・コーラとペプシもロシアの事業停止。

 ★ユニクロ柳井氏は継続???、金儲けだけ???

米、ロシア原油・ガスを禁輸
 バイデン米大統領は8日、ロシアの原油、ガス、 石炭と関連製品の輸入を全面禁止と発表。 高騰している国内ガソリン価格の上昇可能性が高いが、 与野党議員から禁輸措置を求める圧力がかかっていた。 全米平均のガソリン価格は8日に1ガロン (約4リットル)あたり4.173ドル(480円)と、 1年前の1.4ドル(50%)高で、08年7月の最高値を超え、 2週間で18%増。カリフォルニアは5.4ドル強。  英も年末にかけロシア原油輸入を段階的停止と発表。 EUもロシア産ガス輸入を年内に3分の2削減方針を表明。

 ★日本のガソリンはリッター170円台。

稚内沖、弁天島にトド1700頭
 北海道・稚内沖の弁天島に2月下旬からトドが、 集まり、1700頭。1月下旬から、周辺海域でイワシの 大量死があり、それを狙ってロシアのサハリンから来た。  青森県の陸奥湾東側、横浜町の海岸にも、2月下旬から、 海水温急激低下で仮死状態の大量のイワシが打ち上がった。

 ★海水温急変で魚が。

3月8日
ロシア、反戦デモで74都市5180人拘束
 ロシア独立系人権団体によるとウクライナ反戦デモが、 6日、ロシア全土で展開され、拘束はモスクワ2400人など 74都市5180人。2月24日侵攻開始以降、累計1万3500人超。 政府はフェイスブックやツイッターなどSNSを遮断。 刑法改正で国内外メディアに厳罰を科せるようにした。

 ★反プーチン。

世界コロナ死者、600万人
 米ジョンズホプキンス大によると、世界コロナ死者が 7日、600万人を超えた。昨11月から4カ月で100万人死亡、 国別は米国96万人、ブラジル65万人、インド52万人、 ロシア35万人、メキシコ32万人。 オミクロンで世界感染者数は2月、累計4億人を突破。 1月から1カ月で1億人増。重症化率は以前より低い。

 ★問題は死者で、世界では毎年1億人死亡。

ウクライナの人道回廊に地雷、赤十字指摘
 赤十字国際委員会は7日、ロシア軍が包囲した ウクライナの都市マリウポリで、民間人避難の 「人道回廊」とされた道路に地雷が埋設されており、 避難できなかったと発表。マリウポリの赤十字職員が 民間人退避に向けて準備し、最初の検問所に到着すると、 指示された道路に地雷が埋設されているのが分かったと述べた。  激しい戦闘が続くマリウポリでは、5、6日に住民を 退避させる計画が進められたが、両日とも中止。 ウクライナとロシアの双方が、相手の停戦合意違反を非難。

 ★プーチンは殺人を躊躇わない。

オクライナへの義勇兵2万人に
 ウクライナのクレバ外相は6日、ウクライナに集まった 外国人義勇兵約2万人に達したと発表。ほとんど欧州から。 クレバ外相は米国のリーダーシップ、世界各国からの 軍事支援重要とした。

 ★日本の70人は差し止め?

ウクライナ、ロシアとベラルーシ回廊拒否
 ウクライナ副首相は7日、ロシアが申し出た ウクライナからロシアとベラルーシ行きの 人道回廊案を拒否と発表。ロシアはキエフ、 マリウポリ、ハリコフ、スムイの各都市に 人道回廊を設置すると提案していたが、 ポーランドとかでなく、ロシア・ベラルーシ行き 通路だった。

 ★プーチンは殺人厭わず。

ユニクロ、ロシア事業継続
 ユニクロのファーストリテイリング柳井氏は、 ロシア50店を継続すると発表。4日にはウクライナの 支援で、毛布・ヒートテックなど20万点11.5億円提供を 発表。戦争は絶対にいけない、あらゆる国が 反対すべきだとロシア侵攻を非難している。 H&Mやイケアなどロシアの外国企業の停止が続く。

 ★柳井氏、本気なら2千万点支援にして。 ユニクロのウイグル製品は米仏で止められている。

ドイツ、ロシアからのエネルギー輸入擁護
 独ショルツ首相は7日、ロシアからのエネルギー輸入が 当面必要と発表。欧州がロシアからのエネルギー調達を 制裁の例外にしたが、代わりを確保するために全力で 取り組んでいるが、今日明日でできることではなく、 現時点で、ほかの方法で確保することができないとした。 米国務長官が6日、ロシアからの原油輸入禁止可能性で、 欧州の同盟国・有志国と協議していると発言。 原油や天然ガスの価格が大きく上昇していた。 米欧は国際銀行間通信協会SWIFTからロシア大手銀行を 排除したが、エネルギー分野への配慮から 一部銀行を対象外としていた。

 ★欧州エネのロシア依存度高く。

3月7日
原油、一時130ドル突破
 日本時間7日ロンドン市場で、北海ブレント原油先物の 1バレル139.13ドルと08年7月以来の高値。ロシア産原油は 世界生産の1割を占め、欧州に日量500万バレルを輸出。

 ★露欧共欠かせない石油・ガス

ソニーとホンダ、EVを共同開発
 ソニーは5日、EVの試作車VISION-SのSUVを公開。 4日にホンダとの提携で両社出資の新会社で EVを共同開発し、25年発売をめざす。 犬型ロボットaiboを手掛けたチームが開発。

 ★aiboとHONDAのF1スタッフ合体は楽しみ。

3月5日
関東で春一番、昨年より1か月遅く
 気象庁は5日、関東地方で春一番が吹いたと発表。 昨年より約1か月遅い。東京都心で風速8.0m/sを観測、 最高気温は昨日より5℃以上高い17.9℃を記録。  関東南部中心に花粉が非常に多い状況で、 花粉の大量飛散時に見られる、花粉光環も現れています。 夕方にかけ風が強く花粉が飛散しやすい。

 ★花粉症の人がたくさん。

パキスタンのモスクにISが攻撃、56人死亡
 パキスタン北西部ペシャワルのシーア派モスクで、 礼拝中に自爆攻撃があり、死者は少なくとも56人、 負傷者200人弱。IS(イスラム国)が犯行声明した。。

 ★宗教の毒。

ロシア、フェイスブックとツイッター禁止
 ロシアは5日、フェイスブックとツイッター遮断と発表 通貨ルーブル暴落の28日から経済関連サイトも遮断。 日時点で、反戦を訴えた約7千人が拘束され、 小学校低学年3人も護送車に押し込められた。

 ★強権プーチン。

3月2日
ウクライナにIMFと世銀が6千億円支援
 国際通貨基金IMFと世界銀行は1日、ウクライナに、 今後数カ月で両機関合わせ52億ドル(6千億円)の 追加支援を準備していると発表。

 ★早く。

SWIFTからロシア7銀行排除
 欧州連合(EU)は国際銀行間通信協会SWIFTから ロシアの銀行7行を排除で合意。ロシア最大ズベルバンクと、 ガスプロム系のガスプロムバンクは含まれない。

 ★効果大きいと良いが。

宮崎の旭化成系爆薬工場が大爆発
 宮崎県延岡市の旭化成グループの爆薬会社カヤク・ ジャパン(本社・東京)工場で爆発事故で起き、 近隣50戸でガラスが割れ、作業員1人が行方不明、 1人がけがを負った。爆発は推定ダイナマイト3万本分。

 ★被害が少なくすんだ。

スイス、露制裁に参加
 スイス政府は28日プーチン大統領の資産凍結などEUの 対露経済制裁をスイス国内でも全面的適用と発表。 永世中立が国是のスイスが異例の制裁措置に加わった。 スイス国立銀行統計によると、スイスのロシア関連預金は 20年時点で112億ドル(1兆2800億円)。スイスの銀行は 法律で守秘義務が課されている。

 ★秘密資金がどこまで?

ウクライナへの寄付金、6万件20億円
 駐日ウクライナ大使館は、日本の寄付金が6万件超、 約20億円と発表。外国人義勇兵へ70人が志願、全員男性、 うち約50人は元自衛官。仏の外人部隊所属も2人とした。 林外相は、ウクライナに退避勧告を発しており、 目的問わず渡航をやめていただきたいとした。

 ★行かせないと。

3月1日
ウクライナ、EU加盟申請
 ウクライナは28日、欧州連合EUへの加盟申請を E大統領が署名し、U本部に送付と発表。 27日にEU行政トップのフォンデアライエン欧州委員長が 加盟歓迎と発表していた。

 ★素晴らしい

英シェルも露撤退、天然ガスのサハリン2から
 国際石油資本の英シェル(旧ロイヤルダッチシェル)は 28日、極東サハリンの天然ガス事業「サハリン2」から 撤退と発表。ロシア国営ガス会社ガスプロムとの共同事業を 解消。サハリン2はガスプロム、シェル、三井物産、 三菱商事が参画。日本にもLNGを供給している。 前日は英メジャーのBPがロシア国営石油会社ロスネフチの 株式売却を発表した。

 ★エネルギー供給はロシアの収入の大半。

NY原油、7年半ぶり高値の95ドル台
 ニューヨーク原油先物相場は28日、米国産標準油種(WTI)の 4月渡し終値が1バレル95.72ドルと、7年半ぶりの高値になった。

 ★戦争=石油値上がり。

トヨタ、系列会社サーバー攻撃され国内全工場停止
 トヨタは樹脂部品など製造のトヨタ創業期からの古参の 部品会社、愛知県豊田市の小島プレス工業に、システム障害が あり、部品供給を受けられなくなったと、1日に国内全14工場 28ラインを停止すると発表。グループの日野の国内2工場、 ダイハツもトヨタの受託生産を行っている京都工場を停止する。 ロシアのサーバー攻撃とは断定できないが、詳細確認中。  トヨタのシステムが異常ないが、2日以降稼働は未定。

 ★子会社や地方自治体のセキュリテイは甘々。